お知らせ

誤嚥性肺炎とは

誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物など、本来気管にはいるべきではないものが誤ってはいりこみ、感染を起こしてしまう状態です。

肺炎は今の日本の死因の3位。そのほとんどを65歳以上の高齢者が占めています。肺炎にはさまざまありますが、高齢者に多いのが、誤嚥性肺炎です。

健康な若い人であれば、誤嚥しそうになったとしても咳をして吐き出すことが出来ますし、細菌が入ってきたとしても感染は起こりにくいのですが、飲み込む力や体の抵抗力が低下している高齢者や寝たきりの人は、誤嚥性肺炎にかかりやすくなります。また食べる時には口の中の細菌も一緒に飲み込むので、口の中の細菌の数が多いほど感染のリスクは高まってしまうのです。

誤嚥性肺炎を予防するための一つの手段として、口腔ケアは大切です。口腔ケアにより口腔細菌が減り、肺炎の減少につながることは実証されております。

「お体の健康はお口から」日頃の歯磨きを皆さま丁寧にしましょう!